初詣の後は福袋
今年の元旦も、午前中ギリギリの12時10分前に、近所の神社に初詣に出かけた。正午を過ぎてしまうと、元日だけど元旦ではなくなってしまうのだ。もちろんそんな時間には、もう参拝客はほとんどおらず、町内会の人たちが後片付けをしている最中だったが。
基本的に無人のこの神社は、本殿の中まで見られるのは、元旦と春のお祭りの日だけなので、これは貴重な写真。私が厄年の時は、ここでお祓いをしてもらった。子供の頃は立ち入り禁止の不思議な空間だったのだが、今見てみると何の変哲もない、普通の神社である。あたりまえだけど。
夕方にちょっと買い物に出かけると、市内のアピタで超高額福袋を販売していた。200万円でアクアが入ってるらしい。しかも限定わずか30袋。早く買わないと、売り切れちゃいますよ。って、買う人が本当に30人もいるのだろうか。300万円のプリウスα入りは、限定3袋らしい。まさか、何色が入ってるかは買ってのお楽しみ、ってことはないよな。
| 固定リンク
コメント
新年おめでとうございます。
今日2日は「箱根駅伝」
駅伝の人気が上がったのか、マンションが増えたのか、R1の沿道は年々人の数が増え来てます。
今年もオババを宜しく>お願いいたします、
投稿: アンポンタンのママ | 2014年1月 2日 (木) 12時51分
アンポンタンのママ さん
国道1号線沿線にお住まいですか? 我が家は国道1号線から3kmほどのところですが、1964年東京オリンピックの聖火ランナーが走ったころから比べると、まるで別世界ですね。
投稿: 内藤敦司 | 2014年1月 2日 (木) 13時37分
初詣、行ってません。
子どもの頃と同じ町に住んでるって素敵ですね。
車の福袋は初めて見ました。
投稿: ちろ | 2014年1月 7日 (火) 13時56分
ちろちゃん
名古屋では480万円のクラウンの入った福袋が売れたそうですよ。
投稿: 内藤敦司 | 2014年1月 7日 (火) 23時33分